Please have
a good time.
自分で焙煎した豆でコーヒーを楽しみませんか?
京都右京区のカフェ「コーヒーと雑貨 UNO」。当店は、焙煎したてにこだわり、生豆から焙煎する家庭焙煎の珈琲教室を行っています。スクールの参加条件はコーヒーが好きな方、コーヒーに興味がある方です。本来のコーヒー豆の味を知り、よりコーヒーを楽しんでいただければ幸いです。生豆の販売は店内でも通販でも行っておりますので、まずは体験レポートをお読みいただき、当店へお越しください。
Report:自分で焙煎したコーヒーを
楽しむためには
体験レポートを公開
取り扱っているコーヒー豆について
コーヒー豆は世界各国の様々な種類を取り揃えました。生豆で販売もしておりますので、好みや豆にあった焙煎方法など気軽にお尋ねください。
コーヒーは焙煎したてがおいしい
パンが焼きたてが一番美味しいというようにコーヒーも焙煎したてが一番香りがよく、美味しくいただけます。また、コーヒーは健康食品といわれるほど沢山の効能があります。 本物のコーヒーを楽しんでいただくために焙煎したての豆を知ってください。
STEP02
焙煎したての魅力を知った後は
スクールに参加し、自分で
焙煎をしてみませんか?
当店のスクールに参加する方々は、日々の楽しみや趣味として始めたい方など理由は様々です。年齢層も10~80代と幅広く、目的に合わせて楽しんでいただけるよう、様々なコースをご用意しています。「難しそう…」と思われる家庭焙煎ですが、実は誰にでも簡単にできます。どのコースも講義と実習を組み合わせたものになりますので、楽しく、美味しく、コーヒーを知る時間を体験してください。
選べる4つのコース
一回体験コース
「生豆」を知り「焙煎」を体験することに特化した1回体験の講座です。自分で焙煎した新鮮なコーヒーの美味しさをぜひ、味わってください。
- 【講座回数】
- 1回
- 【講座料金】
- 3,500円(税抜き)
- 【講座内容】
- ●コーヒーは生鮮食品
●家庭焙煎の実習指導
●おいしいコーヒーの2つの条件
基礎コース
自分で本格的に家庭焙煎を実践したい方のためのコースです。全6回の講座内容で、焙煎したてのコーヒーの真髄を学んでください。
- 【講座回数】
- 全6回
- 【講座料金】
- 21,000円(税抜き)
- 【講座内容】
- ●間違いだらけのコーヒーの常識
●美味しいコーヒーのたて方
●同じコーヒー豆でも9つの味をつくれる
●食品衛生学からのコーヒーを学ぶ
●コーヒーの歴史
●世界のコーヒー飲み比べ
●世界でたった一つ、オンリーワンマイブレンドに挑戦
上級コース
基礎コース修了者で、ステップアップを希望される方のコースです。上級終了後はプロに負けない知識・技術が身に付きます。
- 【講座回数】
- 全8回
- 【講座料金】
- 40,000円~(税抜き)
- 【講座内容】
- ●美味しいコーヒーのたて方 理論的解明
●続・コーヒーと健康 近年注目されるコーヒーの成分
●コーヒーは素材で決まる(各生産国の品質ランクを知る)
●匠の世界に挑戦 ハンドピッキング
●2大原種の違いと新旧クロップの差を学ぶ
●本物を伝える喜び I~II
●夢を語ろう
売れっ子講師か人気のお店のオーナーか
インストラクター養成コース
上級コース修了者で、「焙りたてコーヒー講座」の講師としての活躍を望まれる方や、カフェ経営を目指される方のコースです。
- 【講座回数】
- 6回以上(上限なし)
- 【講座料金】
- 2種類の資格が有ります。
詳細はお問い合わせください。
- 【講座内容】
- ●講師基本研修およびOJT研修
●焙りたてコーヒー講座の研修
●カフェ実店舗研修
(オーナー研修)
●イベント研修
●インストラクター特別研修
1回の講義内容
[基礎コースの場合]
全てのコースに座学・質疑応答時間・実践体験があり、1回の受講時間は2時間~2時間半程度となります。一番おすすめ!人気の高い基礎コース1講義分の流れをご説明します。
座学
歴史や栄養学など、普段飲んでいるコーヒーについて深く学んでいただきます。講義ごとにテキストをご用意していますので、学ぶ意思のみあれば大丈夫!
質疑応答
焙りたてコーヒーインストラクターである店主が講師を務めますので、その日の座学の内容や豆についてなど、どんなことでも気軽にお尋ねください。
体験
「自分で焙煎をしてみよう」
店内や通販でも販売をしている、生豆と焙煎器を使い実際に焙煎を行っていただきます。パチパチっと豆の音を聞き、香ばしい香りが漂うと焙煎が完成。
焙煎が終わると、豆を挽いてコーヒーを淹れていただきます。ゆっくりコーヒーをお楽しみください。
生豆の特徴
生豆の状態をあまり目にすることはないかもしれませんが、日本に届く生豆は乾燥や脱皮が済んだものになります。匂いは土のような植物の香りがします。
焙煎したてコーヒー豆の特徴
焙煎したての豆は少し膨らみ、油分が出るため、見た目はツヤツヤに。香りもよく栄養価も高いことが特徴です。
焙煎時間によっても変わる、豆の様々な表情を見つけてみてください。
STEP03
スクールの後は
自宅で焙煎にチャレンジ!
スクールへ参加した後は、自宅でコーヒータイムをお楽しみください。美味しいコーヒーで人をおもてなししたり、自分に合ったコーヒー豆を選んでみたり…。コーヒーの世界を少し知ることで、今までとは違った豆との出合いを大切にしていただければ幸いです。
STEP04
生豆の購入は
オンラインショップからどうぞ
店内でも販売している生豆は、通販で気軽にご購入いただけます。 また、これからコーヒーを始める方へ、焙煎器やミル、ドリッパーなどをセットにしたものや、少し珍しいコーヒーチェリーティーなども取り揃えています。もっと自宅で家庭焙煎を楽しめるよう、オンラインショップをぜひご活用ください。
ACCESS店舗情報
ACCESS店舗情報
- 店名
- 京都のコーヒー豆焙煎教室
コーヒーと雑貨 UNO
- 住所
- 〒616-8227
京都府京都市右京区常盤草木町3-3
- 営業時間
- 平日 10:00~20:00
土曜日・日曜日 10:00~19:00
- 定休日
- 火曜日
- アクセス
- 嵐電北野線「常盤駅」1番出口より徒歩1分
- キャッシュレス決済
- クレジットカード
可(VISA,Master,AMEX,JCB,Diners)
電子マネー
可(PayPay,LINE Pay,iD,Alipay,Apple Pay)
- 駐車場
- 無し
- 総席数
- 1階 全6席(テーブル2席、カウンター4席)
2階 クリエイターの集う雑貨の確認は こちら